コウちゃんのアルバム!〔第15章〕
今日は節分やな。
冬の終わりや。
あしたから、立春言うて、春や。
今日は、一年の厄を払って豆撒くんや。
厄払いの意味の"魔滅(マメ)"にちなんで豆を撒くそうや。
イワシの頭を柊の枝に付けて門にさして魔除けにするところもあるんや。
こう見えても博識やろ。
今年はあまりいい年回りではないんよ。
"暗剣殺"で"五黄殺"でもあるんや。
今年に入ってから、"新コロ"ちゃんがはびこってきとるしな。
景気も良くならないようやね。
これ以上、悪ならんかったらええけどな。
おいらは13歳になって、発病3年目でつらい毎日や。
ま、カラダが不自由になってしもうたから、こうやって日がな一日、ストーブの前で寝てるんが一番気持ちがええんや!
猫の気持ちがようわかるわ。
年いったら、あまり無理したらあかん。
人間も年寄りが多なったけど、わしら犬社会も老犬が多なっとるんや。
老人老犬介護の時代や。
ご主人と仲ようやって行かなあかんのや。
早よ、春こんかいなぁ~。
春はええなぁ~。
花が咲くよってにな。
小さい時から、花が好きやった。
年いっても、変わらんなぁ~。
最近は、左前足も不自由になってきて、台座を1cmアップしてもらって、足にかかる重さを減らしてもらってるんや。
そやさかい、しんどなったら、足ひっこめといたら歩かんでもご主人様が引っ張ってくれるし、下り坂なんかは、結構速く進むでぇ~。
毎日、朝昼晩、散歩に連れて行ってもらってるんや。
当然、雨の日もや。せやかて、おしっこも、うんちも、わからんようになってきたさかいな。
垂れ流し状態や。
笑ろたらあかんで。年いったらみんなそうなるんや。
わしは病気やさかいよけいや。
家の中では、おねしょシートの上で這いつくばってるんや。
食べもんも、飲みもんも、一声"ワン"って言うたら持ってきてくれるんや。
あたりまえや、今までわしはそれだけのことしてきたんやからな。
まあ、兎に角、5月の誕生日を迎えて、来年の桜の季節までは生きたいわ。
な。散歩から帰ってきてもこの通りや。
でもな、月に一回は医者に行ってるんやけどな、悪いことに今度はわきの下にしこりができたんや。
また、切腹や。
どうしょうもないで。なすがままや。
生きてたら、きっとなにかええことあるよってにな。
こうやって、雨の日も頑張ってるんや。
なんとか、13歳の誕生日も乗り越えたし。でも、まったくカラダの方はゆうこと効かんようになってしもうたわ。
でもな、食欲だけは衰えてぇへんで。なんせ、食べれんようになったらおしまいや。
わしは頑張るでぇ~。
医者もひどいこと言いよる。
"だいぶきてんなぁ~。" 人間の話、わからんとおもとるんや。
"前足かて不自由になってきて、次は、肩や首があかんようになるでぇ~。"て。
顔、支えられんようになったら、食べることもままならんようになるらしい。
梅雨も乗り越えて、暑さの夏も乗り越えて見せたるさかいなぁ~。
こーちゃんの底力や。
散歩のあとのブラッシングもしんどなってきたわ。
なんぼ、病気やかて、身ぎれいにしとかんとな。
月に一度はこんな体になっても、美容院に行ってるんやで。
ちゃんと、シャンプーもリンスもしてもらってるんや。
とうとう、歩かんでもええようになったわ。
でもな、散歩は好きやから、連れて行ってもらってるやで。
家にばっかりいたら、"うつ"になるで。
ほら、寝てたらええんや。
寝ながら、散歩や、うまい空気吸えるし、花の匂いも嗅げるし、言うことなしで、いい気分や。
頑張ってるやろ!
この記事へのコメント